八勝館から始まる、2人の末永い物語…
”結婚式”
それはお二人の新しい物語の
はじまり。
重要文化財”八勝館”だからこそ
叶えられる今、そして未来。

一歩足を踏み入れるとそこはどこか遠くへ来たような、静かで幻想的な空間が広がります。
広大な庭園と数寄屋造りの歴史ある建物が織りなすクラシカルな空間で、最上級のおもてなしをご堪能ください。

伝統的な”和”の挙式
伝統を継承した本格的な神前式や人前式を執り行うことができます。
”神前式”では、伝統の花嫁行列をもって庭を進んでいただき、 雅楽の生演奏の中で修祓の儀や祝詞奏上など厳かな儀式が執り行われます。
”人前式”では、雄蝶雌蝶による三々九度にて夫婦の契りを交わし、お二人らしい誓いの言葉を綴った誓詞の朗読とその披露を行います。
<神前式>”花嫁行列”を迎えるのは雅楽の生演奏
<人前式>巻物におふたりの誓いを込めて…
<人前式>ガーデンウエディングも可能です

至高の日本料理でおもてなし
旬の食材を生かした料理は、ミシュラン2つ星を獲得
八勝館のお料理は、地元の食材を存分に生かし、旬の素材の持つ本物の味を追求しています。
伝統を受け継ぐ料理長が、1組1組、お二人の為にお献立をお作りいたします。
お料理は、参列してくださった皆様への最大のおもてなし。
特別な日に、こころに残る味わいをご堪能ください。
<椀盛>蓋を開けた瞬間の香りをご堪能ください
<祝盆>旬の食材を生かした懐石料理
<大鯛の孕み蒸し>八勝館伝統の婚礼料理です

日本庭園と和建築は”これぞ日本の美”
四季折々で表情を変える日本庭園はいつ、どんな姿でも美しい
約4000坪ほどの広大な日本庭園は、春の桜、夏の深緑、秋の紅葉、冬の閑林…いつ訪れても新たな表情を見せてくれます。
数寄屋建築の建物は、令和に行きながらも過去にタイムスリップしたかのような気持ちに。
まさに”和モダン”な映え写真をお撮りいただけます。
<秋>庭全体が紅葉に染まる人気のシーズン
<春>3月末~4月頭には桜も咲き、鮮やかな庭になります
<田舎家>築100年の田舎家ではモダンなお写真が撮れます